ひなた整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

怖い!PM2.5、黄砂!!花粉だけではないですよ!!

2018.06.07

こんにちは(*´ェ`*)

ひなた整体整骨院の日城です。

実はわたくし事ですが…4月の中頃から5月の後半まで咳が止まらず…そうこうしているうちに声が全く出なくなってしまいました꒰꒪д꒪|||꒱

いつもうるさいぐらいの私が、ささやき声で患者様に接するのでみなさん最初は「どうしたん?笑」「キャラ変更?笑」と笑ってくれていましたが、あまりの出なささに心配の声を沢山いただき&のど飴やら蜂蜜やらありとあらゆる喉に良い物や情報を下さいました(*´ω`*)

病院嫌いの私もさすがにこのままでは…と奮起して耳鼻科へ。。。

結果はアレルギーで咳をしすぎていた事が最大の原因だろうとの事。

声帯に柔らかいコブができてしまっていたようです(ノд-`)

今年はPM2.5や黄砂がひどく、こういった症状で耳鼻科に来られる方が多かったそうです。

みなさんものどの調子がなんとなく悪いな、のどがつまって咳が続くな、ということはありませんでしたか?

もしかするとそれはPM2.5や黄砂の影響かもしれません。

★PM2.5って?★

PM2.5というのは微小粒子状物質で直径2.5μm(1μm(マイクロメートル)=1㎜の1000分の1)以下の粒子のことです。

身近なところでは、たばこの煙もPM2.5にあたります。

何が問題かというと、空気中に飛んでいても細かすぎて目に見えないというところです。

目に見えないくらいに本当に細かいものなので肺の奥にまで到達してしまいます。

また、PM2.5 単独というよりも、PM2.5にアレルギー物質が付着した状態で体内に入るとアレルギー体質でない人も、のどの違和感や咳、鼻などの呼吸器の症状がでますが、アレルギー体質の人は通常の症状より酷くなることが多いようです。

そこで!

私もやりました!笑

★のどの調子や咳に効くツボは?★

多くのツボがありますが、ここでは代表的なツボを3つ紹介します。

天突…鎖骨と鎖骨の間のくぼんだところ

尺沢…肘を曲げたときにできるシワ上で中央の腱の親指側

孔最…「尺沢」から指4本分、手のひら側にくだった場所

気持ちがいいくらいの力でツボ押しをしたり、お灸をするのもいいでしょう。

飛んでる物質をコントロールすることはできないですから、粘膜が空気中の物質に暴露されないように最大限ガードしましょう。

あとは粘膜の過敏さを抑えるように、カラダ側を持っていければOKです。

目や鼻やのどの粘膜がどうして過敏になるか。

これには色々な原因がありますので、対処法は人によって全然違ってきます。

腰から足を温めた方がいい人

運動して汗をかいた方がいい人

刺激物や脂っこい物を控えた方がいい人

睡眠をとらなくてはならない人

呼吸の仕方を考えた方がいい人などなど

人によって違います。

ただ、テレビでやっている、手洗い、うがい、マスクという方法は、ベタだけれども、症状を抑えるという意味ではなかなかいいようです。

咳のしすぎでこんな事になるとは、私も夢にも思わず、、、

咳が出だしてからマスクしたのでは遅かったですね。。。

咳も鍼灸、東洋医学の考え方で、かなり症状が楽になります。

特に花粉症なんかは継続した治療をしていく事で効果が出ている方も多くいらっしゃいます。

予防治療もだいじですよね^ ^

花粉症にお困りの方は特に治療よ選択肢に鍼灸を入れてみてください!

 

Google検索では

神戸市 東灘区 整骨院

上記クリックしていただけますとお問い合わせや予約、またひなた整体整骨院までの道のりや所要時間がわかります。

 

 

耳鳴りについて!

2018.06.02

こんばんは!

ひなた整体整骨院の甲斐です!
.
今回は『耳鳴り』について

当院では初めての患者さんには問診票と言って
お身体の症状を最初に把握させて貰う為に書いてもらっています!
.
その問診票の1つの欄に
気になる症状に○をつけてもらう欄があるのですが、そのなかの1つにある「耳鳴り」に
○をつけられる方が結構多くいらっしゃいます!
.
.
耳鳴り
原因不明の不定愁訴と言われるものの1つ。
.
好発年齢は?
女性 は25歳から増加。
55歳頃から急増65〜84歳までがピークとされています。
なぜ、25歳から増加するのでしょうか?
結婚や、妊娠で自律神経、ホルモンバランスが崩れて起こりやすいとされています!
.
続いて男性はどうでしょうか?
男性 は35歳から増加。
なぜ35歳から増加するのでしょうか?
この時期くらいから役職についたり、仕事面でストレスが多くかかりやすいとされています。
.
耳鳴りにも種類は沢山ありますが耳鼻科で加齢と言われた方は
耳の中の音を奥に送っていく有毛細胞という毛が、年齢を重ねるごとに段々と減っていく事が原因とされています!
有毛細胞が減ってしまうと、脳へ理想的に音が送ることができず、脳が勝手に音を作り出した状態に陥ります!
この状態耳鳴りとされています!
整骨院で対応させてもらう際に、意図する目的としては、
原因となる有毛細胞という毛を増やすことはできないので、少しでも音を送りやすくするために血行促進を図ります!
その他、ストレス、血圧異常、糖尿病、薬の副作用、耳や脳の腫瘍についても原因の可能性があります。
.
大体の人が耳鼻科に行きお薬を出してもらいます。
.
・メチコバール ビタミン ーーー 血流アップ
・アディボスコーワ ーーーめまい疲労感がある場合の血管拡張作用
・ストミンA ーーー 血液循環を改善、中枢神経の血流アップ
※副作用で、胃のむかつき のぼせ 長期服用注意
・ステロイド
・イソバイト ーーー利尿剤 メニエール症候群に使う
・漢方 ーーー自律神経を安定させる
・眠剤、安定剤 ーーーデパス、マイスリー、レンドルミン、
.
などの処方があります。
.
全体としては血流促進、神経の安定を促進させる方法があります!
当院では耳鳴りに対しては温熱療法や筋肉、関節の施術など血流促進を目的として行っております。
.
何か困ったことがあれば相談してくださいね!

 

Google検索では

神戸市 東灘区 整骨院

上記クリックしていただけますとお問い合わせや予約、またひなた整体整骨院までの道のりや所要時間がわかります。

 

 

交通事故にあった時は⁉︎

2018.05.26

今回は「もしも」の時に役立つお話を神戸市東灘区ひなた整体整骨院の甲斐がお届けいたします。

もしも交通事故にあった時…

突然の衝撃の恐怖や焦りで冷静な判断を怠りがちです。

事故の大小に関わらず
事故をしたら必ずしてもらいたい事を今回はご紹介します。

1.まずは自分の身の安全を確保・確認する。
事故に遭った時の衝撃は、身体にも車にも与える衝撃は計り知れないものです。
車の変形でドアが開かない。車外へ出られない事になると大変です。

事故に遭ったらまずは車外へ出られるかどうかを確認する事。

・座席から抜け出れるか?
・ドアは開閉するか?

必ず確認してください!

ドアが開く事を確認したら、あわてて外に出ないで、対向車や後続の車両に充分気をつけてゆっくり車外へ出ましょう。

特に高速道路での事故は、後続の車両が猛スピードで通る事もありえますので、十分な注意が必要です。

そして、ご自身やお相手に怪我がないかを確認してください。

目立った外傷がある場合は第一優先ですぐに救急車を呼んでください。

ハンドルで胸を打ち付けた
頭を打った
衝撃で腰が痛い、首が痛い
ダッシュボードで膝を打った

など、車内で事故を受けられた方が起こりやすいケガの一例ですが、ザッと考えただけでこんなに挙がります。

その時に気をつけて頂きたいのが
「その時に上記の症状がないから大丈夫!」
と絶対に思わないでください。

後にも述べますが、事故の衝撃は普段の生活で身体が受ける力を遥かに超えます。
目立った外傷がなくても決して安心しないでください。

2.必ず警察に電話する。
人身・物損に関わらず、事故をした場合は必ず警察に連絡をしてください。
その場に立ち会う警察官の方が作る「事故証明」は交通事故で関わる全ての責任に対するトラブルにならないように証明してくれるものです。

例えば
・どう言った状況で接触したのか
・事故に関わる車や物の損傷
・事故時点での怪我の状況

など。

第三者が見た判断で、それらのものが
「事故が起因で起こった物」なのかどうかを保証するものです。

後々になって
「あの事故のせいで後遺症が残った」
「他の事が原因で起こった車のキズの修理まで弁償した」など、キチンとした処理をしないでトラブルになったケースは沢山あるそうです。

公共の道路上で起こった全ての事は、国が管理しているので、報告する義務があります。

決して当事者間だけの話ではないという事を理解しておいてください。

3.必ず病院へ行く
目立った大きな外傷がなくても、必ず病院へ行きましょう。

これは自責・他責関わらずです。

人間がどんなに速く走っても
車には到底敵いません。

あの100メートル世界記録保持者ウサイン・ボルトでも最高時速36.7キロです!当時のボルトの体重は94キロという事ですから、生身の人間が与える最大の衝撃がこのパワーなので、一般の方が生身で感じる衝撃は断然弱いんですね。

なので例え遅い速度でぶつかったとしても、車の重みで当たる衝撃なので、身体にかかる衝撃はとてつもなく大きな力です。

事故をした直後の身体は気が動転している事と、非日常的な事で身体も心も緊張しているので、その場で痛みを感じない事もあるので、その時は大丈夫でも後から痛みが出たり、熱が出たりする事もあります。

頭部や胸部への衝撃も大変危険です。
事故後、即症状のある脳出血や脳挫傷はもちろんですが、事故後数時間から数ヶ月かけて出てくる「慢性硬膜外血腫」など期間が経ってから症状が出てくるケースもあります。

胸部への衝撃は、肋骨骨折や内臓破裂などの症状につながりますので、どちらにしても命に関わる症状も起こりうるという事を理解して、その時に症状が出なくても、必ず受診を行い、検査を受けてください。

もしも検査によって頭部・内臓・骨に異常のない場合で、身体に痛みが残る場合は緊張や衝撃を受けた筋肉に対してアプローチできるのが整骨院です。

病院の受診や、整骨院にかかる時も
事故による損傷の怪我はお相手、またはご自身が加入している自賠責保険で全額治療費は保証してくださるので、安心して治療を受けられます。

事故に耐えた事に安心せず、その後のお身体を大事に考えてあげてくださいね!

当院も交通事故治療認定院なので、万が一の事故の場合はいつでもご相談ください!

 

Google検索では

神戸市 東灘区 整骨院

上記クリックしていただけますと、お問い合わせやご予約

また、ひなた整体整骨院までの商用時間がわかります。

 

冷房での冷えには注意です⚠

2018.05.24

神戸市東灘区ひなた整体整骨院の福田です!

こんにちは(*^-^*)
.

あったかくなってきて、そろそろエアコンの出番も近いのではないでしょうか?
エアコンをつけると夏場でも「冷え」が気になってきます!
.
女性に多いようですが、実は男性にも増えているそうです(>_<)
.
.
.
●男性にも冷え性が増えている
毎年夏になると、どうも体調がよくない…そんなふうに感じていたら、もしかすると「冷え性」かもしれませんよ(@_@)
冷え性は、冬、女性に多い症状として認識されています!
.
ところが最近は夏に、男性や子供にまで冷え性が増えています!!
.
冷え性の典型的な症状としては、手足の冷えですよねー
.
しかしそれだけでなく、鼻水やのどの痛み、頭痛といった風邪に似た症状から、全身のだるさや疲れやすさ、食欲不振や下痢などの消化器障害、イライラ感、肩こり、腰痛、肌荒れ、生理不順など、人によってさまざまな症状がみられます!

夏の冷え性の引き金となるのが、エアコンによる冷房病です((((;゜Д゜)))
.
デスクワークの女性たちには冷房病がよくみられるため、真夏でも上着や厚手の靴下、あるいは膝掛けなどを用意している人が少なくありません!
私も夏場は膝に掛けれるような薄手の羽織ものは欠かせません!
.
ところが男性の場合、まさか自分が冷房病や冷え性とは思わないため、何も対策をとらずにいて体調をくずすケースがみられます
.
薄着の男性多いですよね、(>_<)
.
とくに中高年になると、動脈硬化や血管の老化などから血液の流れが悪くなるうえ、皮膚感覚がにぶくなってエアコンの冷気に気付かずにいて、症状を悪化させてしまうこともあります。
*女性に冷え性が多いのは、筋肉が少なく基礎代謝量が低いため、体温を上昇させる機能が弱いこと。
.
血管の収縮・拡張機能も低めで、足先など末梢部分の血流量が少ないこと。
.
脂肪組織が多く、冷えると元に戻りにくいことなどが指摘されています。
.
冷え性はなぜ起こる?
エアコンのきいた部屋にいると、「ちょっと肌寒い」と感じることがあります。
.
そうした状態を長時間、あるいは毎日のようにつづけていると、体は大きなストレスを受けます(>_<)
.
とくに影響を受けるのは、自律神経系(交感神経と副交感神経)です。
.
暑い季節になると私たちの体では、本来なら副交感神経が活発に働き、血管を拡張させ体内の熱を外に出そうとします。
.
ところがエアコンで体が冷えると、反対に体温を逃がさないように交感神経が働いて血管を収縮させます。
.
そのため血流が悪化し、冷えなどの症状が起こります!
その状態がつづくと、次第に自律神経がダメージを受け、体温調節が上手にできなくなってしまいます(@_@)
.
たとえばエアコンのきいた部屋から30℃以上の猛暑の町に出たとき、体が急激な温度差についていけず、軽い違和感をおぼえることがあるはずです。
.
それは、肌の表面では暑さを感じているのに、体内の温度がまだ上昇していない、ズレから生じる感覚です
健康な人では少したつと体全体が温まり、発汗します。
.
ところが冷房病になると体がなかなか温まらず、汗もかきにくくなります。
.
汗をかかないと乳酸などの疲労物質が体内にたまるため、全身のだるさや疲れやすさ、さらには夏バテの原因ともなります。
またエアコンのきいた場所と、猛暑の外とのあいだをくりかえし出入りしていると、自律神経が対応できずに混乱しはじめます。
.
自律神経は血液の流れだけでなく、胃腸の働きやホルモン分泌の調整などの機能も担っています。
.
そのため全身にさまざまな症状(冷え性)が起こってくるのです。
自律神経の働きが慢性的に低下すると、ちょっとした寒さにも敏感に反応し、一年中冷え性に悩まされることになりかねません。
.
そうなるまえに、エアコンを多用する夏にこそ、きちんと対策をとることが大切です(^o^)v
.
*体の中心部まで冷えると、低温の血液が循環するため、体内の温度が上昇しにくくなります。猛暑の町に出ても、低温の血液の循環がつづくため、しばらくは体内の温度は回復しません。とくに自律神経機能が低下すると、回復に時間がかかります。

冷房病・冷え性対策
○エアコンとの付き合い方○
冷房病や冷え性は、エアコンの使い方もふくめて、服装や食事、運動など、毎日の生活習慣と深いかかわりがあります。
.
予防や対策のために、まず自分の生活を見直してみましょう。
.
その第1は、エアコンとの付き合い方です。
.
エアコンの標準的な設定温度は、25~28℃が良いとされています。
.
ただ体感温度は人によって違うので、「寒い」と感じない温度が基本となります。
.
外気温との差が大きいと、外出時の体へのストレスも強くなります。
.
よく出入りする場合には、エアコンの設定温度は「外気温マイナス3~4℃」をひとつの目安にしてください♪
.
エアコンをつけっぱなしにすると、体が慣れて寒さにも鈍感になります(>_<)
.
ときどきエアコンをとめ、窓をあけて外気をとり入れることも大切です!
.
また、エアコンの風に直接当たると、体温が急速に奪われます。
.
風向きをコントロールし、吹き出す冷気に当たらないようにしましょう。
.
帰宅直後やお風呂あがりには、エアコンの前にいたくなりますが、汗をかいた状態だと体を冷やし、体調をくずす原因ともなります。
.
最近のエアコンは除湿(ドライ)機能がよくなっています。
.
個人差はありますが、外気温が30℃程度なら除湿だけでもかなり快適になります。
.
できるだけ冷房機能を使わず、除湿で済ます工夫も必要です。

○腹巻などで自衛する○
オフィスなど、エアコンの温度や風向きを勝手に設定できない場所もあります。
.
そうした場所では、自分なりの自衛策が必要です。
.
女性の場合、冷え性対策に膝掛けや薄手の腹巻、保温性の高いハイソックス、レッグウォーマーなど、いろいろなグッズがあります。
.
男性も、便利なものは積極的に利用しましょう。
とくに腹巻は、効果的です!

冷えから胃や腸の障害を起こす人が多いことと、腹部を温めると全身の温度も上昇しやすいからです。
.
腹巻は腰の冷えも防ぐので、腰痛の予防にもなります。
.
最近はアウターにひびかない(外からはわかりにくい)薄手タイプの腹巻も数多くあります。
.
OLにも腹巻をひそかに愛用している人が多く、冷房病予防には欠かせないものとなっています。
.
エアコンの冷気がたまりやすい足元にも工夫が必要です。
.
厚手の靴下やハイソックスを利用したり、冷えが強い場合はズボンの下にレッグウォーマーをつける方法もあります。
.
ただし、腹巻や厚手の靴下などは通勤途中ではむれやすいので、オフィスなどに行ってから着替えるほうがいいでしょう(電車内でも冷えやすい人は別です)。
.
また映画館や劇場なども冷えやすいので、そうした場所へは使い切りカイロをもっていくと便利です。
.
*寒さを感じると、交感神経が血管を収縮させます。すると末梢血管の血液量は減りますが、体の中心部の温度を維持するために腹部などに血液が集まります。そのため腹巻で腹部を温めると、温かい血液が循環しはじめ、全身の温度も上昇しやすくなります。
.
○食事は体を冷やさないものを○
冷房病や冷え性を予防するには、「体の芯(中心部)を冷やさないこと」が大切です。
.
その意味で食べ物や飲み物は、重要な意味をもっています。
.
夏には冷やし中華やソーメンといった、冷たいものを食べたくなります。
.
ところがほとんどの場所ではエアコンがきいていて、冷たいものを食べると体を内外から急速に冷やすことになります。
.
エアコンのきいた場所では、少し汗ばむくらいの温かい食べ物をとるようにしましょう(飲み物も同様です)。
.
体を温める食べ物を「温性食物」といいますが、その代表がショウガ、ネギ、ニンニク、タマネギ、カボチャ、チーズなどです。
.
トウガラシやコショウなどの香辛料にも、同じ効果があります。
.
食欲があまりない場合、冷たいものを食べると胃腸を冷やし、かえって体調をくずしかねません。
.
また、食事を抜くとカロリー不足から体が冷えやすくなり、さらにビタミン不足からだるさや疲れが助長されてしまいます。
.
温性食物の入った温かい食べ物を、少量でもいいのでとるようにしましょう。

.

○運動や入浴で血流の改善を○
冷えをもっとも感じやすいのは足先です。
.
エアコンの冷気が床近くにたまることと、足先は心臓から遠いため血液の流れが悪くなりやすいからです。
.
仕事中でも1時間に一度くらいは席を立ち、少し歩いたり、軽い屈伸運動をして、足先の血液の流れを改善しましょう。
.
席を立てない場合は、つま先とかかとを交互に上げ下げするだけでも、ポンプのような働きで血流がよくなります。
.
日頃からよく歩くことも大切です。

ウォーキングをしていると、足の筋肉が適度に強化されて血流がよくなるので、足先も冷えにくくなります。
.
入浴も、冷房病や冷え性の予防に効果があります。
.
夏はついシャワーだけで済ませたくなりますが、お湯につかると足が温まるだけでなく、水圧によって血流もよくなります。
.
お湯のなかで、ふくらはぎを軽くマッサージすると、効果が一層高まります。
.
お湯の温度は低めにし(少しぬるいと感じる程度)、ゆっくりつかるほうが、湯冷めによる体温の低下を防ぐことができます。
.
また、ストレスがたまると自律神経の働きが低下して、冷房病や冷え性を起こしやすくなります。
.
ストレスをためないことが大切ですが、適度の運動や入浴にはリフレッシュ効果があり、ストレス解消にも向いています。

結論!!
.
.
.
.
●エアコンの設定温度は25~28℃を目安にし、寒さを感じないレベルにする。

●エアコンのきいた部屋と外気との温度差は3~4℃が理想。

●エアコンの風には直接当たらないようにする。

●腹巻や厚手の靴下など、服装で自衛する。

●エアコンのきいた場所では温かい食べ物・飲み物を。

●適度に体を動かし、血流の改善を。

●シャワーより入浴(低めの湯温で)。

●ストレスをためないようにする。
.

Google検索では

神戸市 東灘区 整骨院

上記クリックしていただけますと、お問い合わせやご予約

また、ひなた整体整骨院までの所要時間がわかります。

免疫力は腸内環境が鍵を握ります!

2018.05.22

こんにちは!

神戸市東灘区ひなた整体整骨院の日城です^ ^

とつぜんですが。。。

ご存知でしたか?

5月15日は『ヨーグルトの日』だったそうです(*^▽^*)

なんでも『ヨーグルト』を研究した

ロシアの『メチニコフ博士』の誕生日なんだとか!

『メチニコフ博士』は『ブルガリアに長寿者が多い』のは

『ヨーグルト』に含まれる『乳酸菌』の為であることを突き止めました。

また『免疫』に関する研究により

ノーベル生理学・医学賞を受賞したそうです。

何と無く、体に良いとされみなさんの食卓にもよくあがるであろうこの『ヨーグルト』。

実は『免疫力』を高めるのに最適な食品なのです(*^^)v

実は身体の『免疫細胞』の多くは『腸』に存在しており、人体の『免疫の約60%』を占めています(・ω・)/

つまり!

『免疫力』を高めたい時は『腸内の免疫細胞』を活性化する事がとても大切なんですね。

そして!

この腸内を活性化させるのに最適なのがやはり『ヨーグルト』なんですが、

更に効果を上げるには『腸に良い食事』と一緒に食べるとより効果的とされています!!

海藻類やキノコ類、納豆などのネバネバ食品や野菜や果物、穀類、豆類、芋類などが腸を良くしてくれる食べ物です。なんとなく、腸の働きを良くしてくれそうなイメージあるものばかりですよね^ ^

コレらの食品と一緒に『ヨーグルト』を食べると効果倍増間違いなし!

ただし、『乳酸菌』は、ずっと腸内に留まる事がないので毎日食べる事が大切ですよ!

『腸』が綺麗になるとお肌の調子も良くなるし『ヨーグルト』は

一石何鳥もの価値がありますね(o^-‘)b

ポリフェノールたっぷりの林檎を皮ごと摩り下ろして入れると効果もUP!!なのでおやつにもオススメです!

プラスアルファで『腸内環境』と『免疫』を上げる方法として『鍼とお灸』が効果的!

『鍼灸』は『即効性』や『痺れ』の症状に優れてるとされていますが、

実はソレだけじゃないんです!!

身体を根本から変える『根本治療』や『体質改善』にもとても優れているんですよ(^o^)

ですので!!

食品+鍼灸の力で丈夫で元気な身体を一緒につくっていきましょう!

ヨーグルトや、腸に効果的な食品が苦手な方には、エステプロラボさんという会社の安心・安全・しかも、効果抜群!の乳酸菌のサプリメントを置いています。いつでもご相談下さいね!

 

Google検索では

神戸市 東灘区 整骨院

上記クリックしていただけますと、お問い合わせやご予約

また、ひなた整体整骨院までの所要時間がわかります。

小児鍼もありますよ^ ^

2018.05.22

こんにちは!
ひなた整体整骨院の日城です😄♬

最近小さなお子さんと来院して下さるママさんが東灘区ひなた整体整骨院にも増えたので、今回は小児はりについてのお話です(*’.’*)

当院では世間一般で言われているような鍼灸師治療(豪鍼を使って刺す)もおこなっていますが、接触鍼という肌に触れるだけで刺激を与えていく鍼もあります。

主にその鍼が『小児はり』として使われます。

種類は全部で4種類あります。

〇米山式いちょう鍼…いちょうの葉っぱの形をした接触鍼です。弱刺激から少し強めの刺激まで調節できます。

〇ローラー鍼…コロコロと転がるローラーに突起がついています。マッサージのように気持ちいいです。

〇集毛鍼…つまようじくらいの刺さない鍼が20本くらいあつまったものです。

〇てい鍼…ステンレスの細い鍼で経絡の流れを整えます。

この鍼はすべて接触鍼と言って直接刺すことはないので赤ちゃん、お子様、または鍼が苦手な大人の方にもオススメです。

ひなた整体整骨院ではお母さんの骨盤調整のついでに「子供もちょっと診て~」といった感じで受けてもらっています。
時間も2分くらいで終わってしまうのでお子さんも何とかジッと耐えてくれます(*^^*)

かんのむし、夜泣き、夜尿症に効果がありますよ。
私の友達も子供が夜泣きで困っていた時に、ひなたに来て貰って甲斐先生にローラ鍼で施術してもらいました!
お子さんとお母さんダブルでケア!!オススメです(^^)

Google検索では

神戸市 東灘区 整骨院

 

上記クリックしていただけますと、お問い合わせやご予約

また、ひなた整体整骨院までの所要時間がわかります。

美容鍼のパワー✨

2018.05.05

こんにちは!
ひなた整体整骨院の日城です!

今、インスタグラムなどでも施術中の写真が話題にあがる美容鍼。
分かっているようで分からない。。。
そんな声にお応えして今回は美容鍼のお話です٩( ᐛ )و

効果1:肌のターンオーバーを改善
ニキビ、しみ、クマ、しわ、ほうれい線といった肌の悩みやトラブルの多くは、肌の新陳代謝であるターンオーバーの乱れからきています。
ターンオーバーの周期は28日程度とされており、このサイクルが正常であれば肌年齢が若くなります。
しかしターンオーバーの周期には個人差があり、年齢やストレスの度合いによっても変化します。
一般的に加齢とともにサイクルが長くなる傾向にあり、40代では40日程度になることもあります。
ターンオーバーの正常なサイクルを保つには、年齢にかかわらず美容鍼によるアプローチがとても有効です。

皮膚の細胞は、
・表皮  ・真皮  ・皮下組織
の3層に分かれており、皮膚の大部分を占めるのは、真皮です。
真皮はほとんどがコラーゲン繊維でできており、肌のみずみずしさや弾力などに深く関わっています。
コラーゲンは、年齢とともに減少し、硬くなり、弾力を失います。
動きに対してスムーズに対応できなくなり、コラーゲンの機能が衰えると、シワやたるみとなるのです。
また、一般に、女性ホルモンは30歳頃から低下し始めるといわれており、お肌の弾力や顔色、艶にもその影響が及びます。
真皮層に鍼で刺激を与えると細胞が「傷つけられた」と認識し、その部分を修復するためにコラーゲンやセラミドなど、肌にとって大切な成分の生成が促進されます。
その結果、ターンオーバーのサイクルが整い、肌トラブルが改善されるだけでなく、肌の状態が良くなることでエステや化粧品の効果をより高めることにもつながります。

効果2:直接顔に施術することで微量の外傷、出血、炎症反応を起こすことによって血流を促進します。
血流が良くなり、老廃物の排出と肌の新陳代謝を促し、しみ、クマ、ほうれい線などを目立たなくする効果が期待できます。
しみの場合は気になる部分に直接施術しますが、クマやニキビには周辺の皮膚に働きかけます。
特に目元の皮膚は非常に薄いため、直接鍼をするのではなく目の周りの筋肉や首・肩に施術して血行を良くすることで、クマが薄くなり、目立たなくなります。
さらに顔には身体と関係するツボが集中しているので、お顔の症状だけでなく、お身体のケアにもつながります。
お顔の血行が良くなれば筋肉のコリも改善するため、
「クマが薄くなるのと同時に肩コリも良くなった」
という、うれしい効果も期待できるのです。

ニキビも同様で、患部に直接働きかけるだけではなく、顔全体の血行を改善することで熱や炎症が抑えられ、軽いニキビなら1回の施術で効果を実感することができるでしょう。
顔と身体、両方へのアプローチで効果がさらにアップ!!

肌トラブルの原因は身体の中にあるケースが多く、意外なところに隠れていることもよくあります。
例えばほうれい線は肌の栄養失調が原因のひとつと考えられるので、胃腸の働きが低下している方ほど目立ちやすくなります。
ですから胃腸を整えて栄養の吸収力を高め、肌まで栄養が行き届くようにしてあげれば、ほうれい線も目立たなくなるのです。

今、現れている症状を改善することに注力しがちな西洋医学に対して、東洋医学を由来とする美容鍼灸では、症状へのアプローチはもちろん、全身の血流や気の流れを改善することでニキビやしみができにくい体質へと変えていきます。
「顔に鍼をするのは怖い」
という方もいるかもしれませんが、施術の部位や症状によっては、刺さない鍼や、0.7mmというごく小さな鍼を使うこともありますので、鍼灸師に相談してみてください。
٩( ᐛ )و

1回の施術でも驚きの変化が!!
ほうれい線の改善の場合、顔の血流を良くして老廃物を排出し、老廃物の重みで下がっていた頬を上げることでほうれい線を目立たなくするというアプローチもあります。
この方法だと1回の施術でも効果を実感しやすくなります。
年齢や肌質などの個人差や季節的な影響はありますが、1回の美容鍼施術で7つの変化が現れると考えられております。

○首長効果
首のコリを改善し血行が良くなり、凝り固まっていた胸鎖乳突筋や頭板状筋のコリがほぐれると、首・肩の状態が変化します。
下に引っ張られていた耳の位置が上がり、その分、首がスラリと長く細く見えるようになります。

○リフトアップで小顔効果
咬筋、胸鎖乳突筋にアプローチし、コリや顔にたまっていた老廃物を排出することで、本来のフェイスラインが復活します。

○頬の幅は小さく・頬の高さはアップ
お顔の中でも一番脂肪が溜まりやすい脂肪ポケットのある頬骨靭帯付近と咬筋が変化し、顎関節のコリが緩和することで、お顔に立体感が。

○目ヂカラアップ
前頭筋、眼輪筋、皺眉筋にアプローチすることで顔全体の皮膚が引き上げられるためまぶたも上がり、その分、黒目の部分が大きく見えるようになり視界も広がります。
前頭筋が変化すると眉毛の形まで変わって見えます。

○くすみの解消
首や頭皮への施術を行うことで顔全体の血行が改善され、肌のくすみやが解消され、肌がワントーン明るくなります。

○口角アップ
お顔の血行を良くして上唇挙筋・大小頬骨筋口角挙筋を引き上げることで口角も上がって見えます。

○肌の質感
施術直後に触れると、お肌の質感の変化を実感されることも。乾燥されている場合は肌がしっと潤った感じに。
美容鍼との上手な付き合い方
~持続効果と治療頻度〜
真皮層への刺激効果が持続するのは2週間程といわれていますが、ストレスや生活習慣などによって大きく違ってきます。1回の施術で効果が出たとしても、その効果を長く維持するためには、生活習慣の改善など必要にはなります。
実際定期的に美容鍼をされるようになってエステでお顔の水分含有率が、アップされたという嬉しい報告もありましたよ(๑′ᴗ‵๑)

 

Google検索では

神戸市 東灘区 整骨院

上記クリックしていただけますと、お問い合わせやご予約

また、ひなた整体整骨院までの道のりや所要時間がわかります。

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0784118400

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒658-0013
兵庫県神戸市東灘区深江北町3-11-36 井手尾マンション 1F
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
アクセス
JR甲南山手から徒歩5分、阪神深江駅から徒歩7分

0784118400

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
リンパマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
ひなた通信
筋肉と関節の専門家ブログ
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー
系列院のご案内

/滝の茶屋商店街にあります\


/長田商店街内にあります\


/月見山駅スグ!\


/六甲本通商店街内にあります!\


/志染駅からスグ!\


/名谷駅の近く\


/西神南駅の構内!\


/大津和下車で20秒!\


/玉津インター コーナン向かい\


/明石、西新町駅近く!\

ひなた整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒658-0013
    兵庫県神戸市東灘区深江北町3-11-36 井手尾マンション 1F

  • 診療時間

    月・火・水・金・日 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

  • アクセス

    JR甲南山手から徒歩5分、阪神深江駅から徒歩7分

エキテン口コミランキング1位 株式会社HCC
pagetop