ひなた整体整骨院トップページ > 症状・お悩み別コース紹介 > ゴルフ肘

ゴルフ肘

2025.04.15

【ゴルフ肘】がなかなか治らない理由とは?

「治療しているのに痛みがぶり返す」「安静にしても良くならない」 そんな【ゴルフ肘】でお悩みではありませんか?

実は、ゴルフ肘がなかなか治らないのには理由があります。 それは肘だけでなく、姿勢や体のバランス、日常動作に原因が隠れているからです。


【ゴルフ肘】が改善した東灘区の体験談

東灘区にお住まいの40代男性。 ゴルフ歴15年で週2ラウンドを楽しんでいましたが、ある時から肘の外側に鋭い痛みが。 整形外科や整骨院に通うも改善せず、当院に来院。

初回の姿勢分析で「肩〜肘〜手首」のねじれと使い過ぎが判明。 筋膜調整と鍼灸を中心にケアを続けた結果、 約4週間でゴルフ再開、痛みゼロのプレーが可能に!


【ゴルフ肘】に対してやるべき3つのこと

1. 姿勢分析の重要性

肘に負担がかかる原因の多くは、姿勢や身体の使い方にあります。 当院では姿勢分析機で全身のバランスをチェックし、根本原因を明らかにします。

2. 筋肉・関節への適切なアプローチ

肘まわりだけでなく、肩や背中・手首まで含めたトータル施術が重要です。 筋膜リリースや関節モビライゼーションで負担を分散させます。

3. 鍼灸で自然治癒力を高める

炎症や疲労が強い場合、 鍼灸で回復力そのものを高めることが効果的。 局所の治療+自律神経へのアプローチで体全体を整えます。


【ゴルフ肘】を引き起こす理由とは?

  • ゴルフなどで繰り返される肘の酷使
  • 手首の使い過ぎ
  • 肩・肩甲骨の可動域の低下
  • 筋力や柔軟性のアンバランス

【ゴルフ肘】の症状と原因

  • 肘の外側(または内側)のズキッとした痛み
  • 手首を反らすと痛みが出る
  • グリップ時の違和感

原因は繰り返し動作による筋腱の炎症や小さな損傷です。


当院での【ゴルフ肘】改善方法

当院では次のようなステップで改善を目指します:

  • 姿勢・可動域・筋膜の状態をチェック
  • 原因となる筋肉・関節へアプローチ
  • 鍼灸や手技で炎症を緩和し、回復力を高める
  • 再発予防のセルフケア指導

当院で期待できる効果

  • 肘の痛みの早期軽減
  • 再発しにくい身体づくり
  • ゴルフパフォーマンスの向上
  • 肩や首など他部位への負担軽減

当院が選ばれる理由

  • 東灘区で地域密着の丁寧な施術
  • 国家資格者による根本改善を重視
  • 高額な回数券や売り込み一切なしで安心
  • 清潔で落ち着いた空間、予約制で待ち時間なし

まとめ:まずは相談からはじめてみませんか?

ゴルフ肘の痛みは、放置すると長引くリスクがあります。 「ここなら安心して相談できそう」と感じていただけたなら、 ぜひ一度ご相談ください。

ご予約は👉こちらからどうぞ!

 

 

 

 

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒658-0013 兵庫県神戸市東灘区深江北町3丁目11-36 井手尾マンション1階

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00 (祝日は通常営業)木曜定休日

当院の場所!地図マップはこちら!

当院の雰囲気を知りたい方へ!ひなた整体整骨院Instagram

ご相談、ご予約、何でもご相談ください! 公式LINEアカウントはこちら!

当院の治療について

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0784118400

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒658-0013
兵庫県神戸市東灘区深江北町3-11-36 井手尾マンション 1F
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
アクセス
JR甲南山手から徒歩5分、阪神深江駅から徒歩7分

0784118400

営業時間外もLINEでご予約いただけます

pagetop