【ばね指が治らない理由とは?】神戸市東灘区で改善された体験談と3つのやるべき対策とは?
✅ こんなお悩みありませんか?
-
指がカクカクして痛む
-
朝起きた時、指が曲がったままで動かない
-
病院で「様子を見ましょう」と言われたが、なかなか改善しない
-
手術はしたくないけど、日常生活に支障が出て困っている
そのお悩み、「ひなた整体整骨院」で多くの方が改善しています。
🔍 ばね指が治らない理由とは?
ばね指は指の腱鞘(けんしょう)という部分に炎症が起き、腱の動きがスムーズでなくなることで起こります。
しかし、多くの方が改善しないのは、原因へのアプローチが「局所的」だからです。
整形外科では注射や安静指導がメインですが、それだけでは根本原因に届きません。炎症を抑えることはできますが、再発や慢性化を防ぐには全身的なバランス調整が必要です。
✨ 【体験談】神戸市東灘区在住 50代女性 Yさんの改善ストーリー
「最初は指が朝曲がったままで戻らず、病院でばね指と診断されました。注射をしてもすぐ戻ってしまい、不安でネットで調べて『ひなた整体整骨院』さんに。初回で体の歪みを見つけていただき、施術を受けた後、指の違和感が明らかに軽減されました。3ヶ月通って、今では痛みも引っかかりもありません。本当に感謝しています。」
📝 ばね指に対してやるべき3つのこと
① 姿勢分析の重要性
ばね指は手や指の使いすぎだけが原因ではありません。
実は、猫背や巻き肩といった姿勢の崩れが全身のバランスを狂わせ、手指の過緊張を引き起こしていることも。
当院ではまず、姿勢分析を行い、全体のバランスを整える施術を行います。
② 筋肉・関節へのアプローチ
手首・肘・肩の関節や、前腕の筋肉を丁寧にチェックし、
固まって動きが悪くなっている部分をリリースします。
ピンポイントの施術でなく、関連する筋肉・関節の連動性を回復させることが、再発防止にもつながります。
③ 鍼灸治療による自然治癒力の活性化
炎症や痛みがあるばね指には、鍼灸治療が非常に有効です。
局所の血流改善とともに、自律神経のバランスを整え、自己治癒力を引き出す効果があります。
特に慢性化しているばね指や、薬が効きにくくなっている方におすすめです。
🔎 ばね指の症状と原因
🔹 主な症状
-
指の曲げ伸ばしがスムーズにできない
-
動かすと「カクッ」と引っかかる
-
指の付け根に痛みや腫れがある
-
朝方に強いこわばりを感じる
🔹 主な原因
-
パソコン作業や家事による手の酷使
-
ホルモンバランスの変化(更年期など)
-
姿勢不良や肩~手への過剰な負担
-
全身の筋膜や関節のバランス崩れ
💡 当院でのばね指改善方法とは?
-
姿勢・動作チェックからの根本原因分析
-
筋膜・関節・神経へのオーダーメイド施術
-
鍼灸による痛みの緩和と回復力UP
-
日常でできるセルフケアの指導
🌈 当院で期待できる効果
-
指の引っかかりが改善し、スムーズに動かせる
-
朝のこわばりが和らぎ、日常生活が快適に
-
再発を防ぐための身体づくりができる
-
全身のバランスが整い、他の不調も軽減
🏆 ひなた整体整骨院が選ばれる理由
-
国家資格保持者による安心・安全な施術
-
神戸市東灘区で多数のばね指改善実績
-
個別の原因に合わせた完全オーダーメイド施術
-
高額な回数券等の売り込みは一切ありません!
-
完全予約制でお一人ずつ丁寧に対応
📞 あなたも、もう我慢しないでください
「もう治らないかも…」と思っていたばね指が、しっかりと根本からケアすることで改善できます。
当院では初回から丁寧に原因を見つけ、改善まで寄り添います。
当院へのアクセスはこちらをご参照ください。
住所〒658-0013 兵庫県神戸市東灘区深江北町3丁目11-36 井手尾マンション1階
診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00 (祝日は通常営業)木曜定休日
当院の雰囲気を知りたい方へ!ひなた整体整骨院Instagram
ご相談、ご予約、何でもご相談ください! 公式LINEアカウントはこちら!